ビジネス英語, 発音, 英会話

ビジネスだけで使う英語だったら、そんなに発音気にしなくていいよね

 

発音って、そこまで重要じゃないって話をしたいと思います。

英語が上手な人って、発音がめちゃくちゃ綺麗な人ってイメージありませんか?

英語がうまい=発音が綺麗。逆もまた然り。

春樹はそう思ってました。昔は。

でも、今は正直違う。

まあ、確かにあながち間違ってはいないんですが、正直そーんなに直接の関係はないんですよね。

 

 

ネイティブの英語に近づきたいと思ったら、別ですよ。

綺麗なのに越したことは無いです。でも、発音を超越しても、限界は来る。

他に伸ばした方が英語のスキルや、英語以外のスキルがたくさんある。

むしろ、それらを伸ばした方が効率が良いです。

なぜなら、発音を極めすぎても、それで会話が上手になるとか、急に喋れるようになるとか、

そういう訳ではないからです。

 

 

確かに、発音が綺麗なのであれば、この人、すごい英語喋れる!流暢だ!

ってなったら、それが自分の場合だったら、逆にハードル上がると思いません?

自分は、それですごいハードルが上がったと感じることが度々ありました。

発音が綺麗すぎると、この人英語出来るやつと思われて、逆に自分が試される。

だから、相手の英語も容赦なく、全く気を使わずに喋ってくる。

 

 

サムライアクセントって知ってます?

いわゆる、日本人的なカタカナ発音です。

なんと、あれが特にネイティブの間では一部でカッコイイとされているそうです。

ビックリですよね。

あれほど汚い日本語発音に恥ずかしがっていたのに、あれがカッコイイだなんて。

だから、そんなに気にしなくて良いんです。自分の発音に。

発音に囚われすぎて、発音が上手にならないことが壁となっていることが多い。

もったいないですよね。だって発音はある意味で鍛えなくて良いという事ですから。

 

 

 

思ったほど、発音の悪さは気にされていない。

多少、文法が間違っていたとしても、大筋で伝わっていれば大丈夫。

むしろ、語彙のバリエーションとか、声の大きさとか、それらの方がより大事だったりする。

 

 

 

 

実際、日本の著名人・ビジネスマンも、英語がの発音があまり上手でなくとも社長やれてたり、

各業界で大活躍されている方がたくさんいる。

 

孫正義

 

本田圭佑

 

田端信太郎

 

彼らの英語は、お世辞にも上手いとは言えない。特に発音に関して。

ただ、意味はしっかり伝わっているし、完全に意味を理解した上で、各場面の背景を踏まえ、

的確な言葉を選んで喋っている。そして、きちんと聞き手に伝わっている英語。

そこに、発音の綺麗さは必ずしも求められていないのだ。

 

 

 

春樹が働いている商社でも、それは同じように当てはまる。

商社で、完全に海外営業なので、仕入れは日本であることが多いが、売り先はすべて海外。

だから、仕事では英語が必須。出来ないと仕事にならない。

ただ、そこに発音の良さとか流暢さは必ずしも要求されていない。

実際、うちの社長なんかも発音は良くない、正直。

先に紹介した孫社長と同じか、ちょこっと良いくらい。孫さんとほとんど変わらない。

ただ、仕事への情熱は凄まじく、誰よりも熱意が伝わってくる。

また、仕事のノウハウも商慣習も相手国の正確も、すべて知りつくしている。

話の主題は何か、何が必要で何が求められているか。それらが瞬時にわかる。

それはもはや英語力や発音など関係ないと言えるほど。

この社長の例は特殊かもしれないが、ただ、発音がそれほど重要ではないことは分かると思う。

だから、特に英語を使ってビジネスに従事している人は、そこまで気にすることはないのだ、

自分の発音の悪さを。

それよりも、他に自分のリソースや時間を振り向けたほうが効率が良いし、無駄が少なくて済む。

 

 

 

 

 

英語の発音が綺麗だからと言って、必ずしも仕事が出来るとは限らないですよね?

それはまた別次元の問題であって、特に発音の良さは要求されないです、特に仕事の場では。

むしろ、

 

自分が従事している業界に精通しているかどうかとか、

その業界・業種特有の商慣習を分かっているかとか、

仕事相手の国の異文化や宗教観を理解しているかとか、

相手の会話の内容を噛み砕いて理解できているかとか、

会話の流れから相手が何を言いたいか察する能力があるかどうかとか、

相手の立場になって物事を考えられるかとか、

それらを踏まえた言葉使いや返しが出来るかどうかとか、

 

なんか、そういう英語以外の能力の方が、すごく大事だと思う。個人的に。

英語がすごくできても、これらビジネスマンとしての基本が欠けてたら、そもそも話にならないですよね。

話にならないってのは言い過ぎかもしれないけど、少なくとも円滑に仕事は出来ないでしょう。

ことビジネスの場、仕事という場面に置いては、発音の重要度は低いです。

 

 

また、これらの能力って、ビジネスの場に限らず、例えば男女関係でも同じこと言えますよね?

相手を気持ちを先回りして察知して、

その人が置かれている状況や立場を考慮して、

相手の言いたいことや思っていることを感じ取って、

その人のためを思って言葉を掛けてあげる

これらができれば、モテますよね、男女関係なく。

 

 

。。。つまり、そういうことです。

人間力が大事という事です。

ビジネスの世界でも、最終的にモノを言うのは信頼・信用です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です