コラム・独り言

英語やっておいて良かったと思える瞬間:就職のタイミングで大きな武器になる

 

 

英語やっておいて良かったと思える瞬間、それはまさしくキャリアの幅が大きく広がるということ。

英語が話せない日本人はあなたが思っている以上に多いし、そして英語が求められる場面は今後ますます増えていく。観光客も増えているし、外国人労働者が東京や都会を中心に急増していることから、グローバル化 人材流動の国際化が加速していることからも、それは明らかだし、疑問を挟む余地も無いだろう。

 

英語が喋れて実践で使えるだけで、それだけで日本の企業、特に海外進出を目論んでいる会社や、海外展開を考えているような会社はまさにそういった人間を欲している。商社なら、英語を話せるのがデフォルトになっているし(仮に話せなくても何とかなる場合も無くはないが)、メーカーやIT会社などでも、英語が出来る人材が圧倒的に重宝されるし、活躍の幅が広がる。昇給や昇進にも当然のように影響してくるし、とにかく大半の会社で汎用が効く、応用性に富んでいるスキル、それが英語。

 

 

少なくとも採用の段階で英語がある程度出来れば、それだけで希少価値が高いし、他の圧倒的多数の日本人が出来ないことをやってのけることが出来る。それだけで、限られた人間しかエントリー出来ない業界・業種に参加できる。日本国内での広い就職という意味で見たら、それだけでブルーオーシャンへの片道切符を手にしているのと同じようなものだ。つまり、就職・転職に強くなる。英語で何か実践経験・実務経験・若しくはそれらに準ずるものを持っていれば、尚良い。

 

 

底辺からの脱出にも、英語が大きな武器になる

 

スキルや技能が無いと、底辺からのどん底に固定化されてしまう。このドキュメンタリーでは、年齢が一つの大きなハードルになっているが、英語が話せるだけでも、だいぶ選べる職業の幅が広がったろうに。勿論、同じ商社や外資系企業などへの就職という観点から言えば、周りは英語が話せる人間ばかりかもしれない。というか、実際にそうだ。会社へのエントリー条件が「英語に堪能、TOEIC 800点以上」等が条件であれば、周りの競争相手は、ある程度の英語能力の差があるとは言え、基本的に全員喋れる。こんな会社では、はっきり言ってブルーオーシャンだ。英語に加えて、何かプラスアルファで特殊な技能を身に着けていることが望まれるだろう。若しくは、単に新卒であればフレッシュさとか、素直に人の言うことを聞いて指示通り動いてくれるかどうかとか。

 

英語が少し出来るようなあなたが狙うべきは、こういう英語が出来て当たり前な業界・業種ではなく、英語が必須ではないが、今急ぎそういう人材を募集しているとか、英語が必須ではないが、あると言いとか、そういう会社だ。言い換えれば、英語が話せる人間がその会社自体に少なく、英語が喋れる数少ない人材になれるかどうかが鍵になってくる。その会社だけでいいので、英語が喋れる人材であれば、そこはブルーオーシャンになる。そういう会社・場面を如何に見つけられるかが大事だ。そのためには、普通の就職活動ではそういった場所は見つけられないかもしれない。会社に直接アポを取って面談したり、他の大多数が取っているものとは、根本的に違ったアプローチ方法が必要かもしれない。

 

 

また、英語が出来れば、それだけで(帰国子女などで無い限り)継続的な勉強・努力が出来る人間だという証明になる。これは、正直他のどんな美辞麗句を並べ立てた履歴書よりも意味があり、面接担当の目に留まると思う。継続的に勉強・努力が出来る、それだけでも他の大多数の競争相手にアドバンテージが取れる。もちろん、その見せ方は重要になってくるとは思うが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です